Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • 2018.05.07 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

シュシュもいいけど 組み紐リボンもいい

〜ヴィレヴァンの「パンツシュシュ」は持っていないよ日記〜

 

髪の毛を束ねることが多いので、

シュシュやリボンをたくさん持っています。

 

ベビーシッターや幼児向け科学教室、

小児医療センター病棟ボランティアなどでは、

ちびっこにウケそうなシュシュを選んでつけていきます。

シュシュに関してのこだわりは、

3つだけあります。

・パンツを丸めたものに見えないもの

・服やカバンなどとコーディネートする

・ちびっこウケするカワイイものは、

 移動中の電車などでは恥ずかしいのではずす

 

リボンは子どもの頃から大好きです。

私服の高校に通っていた時は、

夏は綿や麻、冬はサテンやベルベット、

気合を入れる日はオーガンジーなど、

手芸屋さんの量り売りでまめに購入して、

日替わりで髪に結んでいました。

 

高校生の時、同じ部活の一学年上の先輩が、

わりと個性的な私の髪型とリボンとを、

そっくり同じにして登校して来たことがあり、

すごく驚いて嬉しかったのを覚えています。

 

身長や髪の長さや質も同じくらいだったので、

後姿が「双子みたい!」と、

部活のメンバーに大ウケでした。

 

今も時々、気持ちに余裕がある時には、

束ねた髪にリボンを結ぶことがあります。

リボンの下で髪を束ねているゴムが見えないように、

2回くらいグルグル巻くのがポイントです。

 

リボン型のシュシュやバレッタを

つけている人はよくいるのですが、

リボンを結んでいる人は見かけませんね。

 

…と、思っていたら、

話題の映画「君の名は。」では、

主人公の三葉(みつは)さんが、

素敵な赤い組み紐で髪を上手に結わえていました。

 

組み紐は硬くて滑るので、

実際に髪を結ぶのは少し難しいかもしれませんが、

もしかしたらこのファッションは今後流行るのかも?

 

組み紐業界(?)の方には、

髪を結びやすい、しなやかでデザイン豊富な組み紐を、

ぜひ開発していただきたいです。

 

あ、そうか、自分でミサンガを編めばいいのか。

リケジョ向けに「二重らせんリボン」や

「超ひもリボン」「結び目理論リボン」なんて

どうだろう…。

 

超ひも!シークレットサイエンスカフェ!? (2009/01/18)

宇宙のなぞを解き明かすカギ?「超ひも理論」 (2009/03/09)

「語ります!ホットサイエンス」リハーサル (2009/10/20)

結び目理論 (2012/12/12)

 



マコモダケ 調理法

〜「料理は計算的思考を鍛えられる」って、のゆりんが言ってました日記〜

 

まずは、トウキビみたいに皮をはがします。

お天気さえ良ければ、

皮は干してお茶にしたいところです。

先端部分のくにゃっと曲がっているところの皮を、
くるりんする〜っとはがすのが楽しいです。
くにゃっとしたところは、
食べないのですけどね。
上下を包丁でカットして、
表面を薄皮一枚を、ピーラーでむきます。
なんだかトリさんみたいな形だったので、
近くにあったソバ茶のソバの実をくっつけたら、
かわいくなりました。
あとは、食べやすい大きさに切って、
煮るなり焼くなり炒めるなり、よしなに〜
生でもOKなのです。
パッケージの裏には、
「マコモ料理メニュー」がずら〜り。
野菜サラダ(生)
味噌汁
カレーライス
茶わん蒸し
天ぷら
野菜炒め
ラーメン
チャーハン 等々…。
さかパンは、とりあえず千切りにして
キンピラを作ろうとしましたが、
ニンジンが少なかったので、
キンピラの分を少し減らして、
お味噌汁の具とごま油炒めにしましたよ。

初めて食べるマコモダケは、

あっさりとしていてクセがなく、

適度な歯ごたえがあり、

どんな調理法もOKで色々な料理に使えそうです。

 

 

収穫時期が今の時期の1ヶ月間だけというのが、

なんだかレア感があって気に入りました。

また来年、この時期に思い出して大量に入手して

「マコモダケ祭り」をしたいなぁ、と思いましたよ。

 

 

産地が限られていて、東京のスーパーでは

ほとんど扱っていないようなので、

探してみるのも楽しみです。



「たんとたんと」で物々交換!? 真菰筍(まこもだけ)

JUGEMテーマ:科学

〜ばくりっこでわらしべ長者気分日記〜

 

先日、川崎で開催した

子どもと楽しむ科学の本の文化祭

「たんとたんと」には、

同業界の知り合いもたくさん来てくれました。

 

さかさパンダは「理科の探検RikaTan リカタンず」と

「理系漫画を楽しもう! RikeMa」ブースを担当しました。

 

ブースにやって来た同業者の知り合いの手さげカバンから、

長ネギが顔を出していたのにツボった さかさパンダは、

ついつい「あ、長ネギ〜!」と盛大に反応してしまいました。

すると「これ、長ネギじゃなくてマコモダケなの。あげる!」

と、プレゼントしてくれました。

せっかくなので、販売していた「理科の探検」誌を

お礼にプレゼントして、物々交換することにしました。

北海道弁では「ばくりっこ」です。

 

そして「真菰のど飴」も、いただいてしまいましたよ。

「まこものものがたり」だそうです。

初めて出会う真菰の世界。

めくるめくまこもワールドへようこそ…な感じです。

 

別名「花勝見(ハナガツミ)」とも呼ばれる

イネ科の多年草「真菰(マコモ)」には、

黒穂菌(くろぼきん)が寄生しやすく、

感染しているマコモは根元の部分の茎が肥大します。

その太くなった茎の部分が「真菰筍(マコモダケ)」

なのだそうです。

収獲期間は、ちょうど今頃の1ヶ月間だけだそうです。

 

まさに今が旬な、貴重な味を楽しめそうです。

早速おうちで初めての調理です。(つづく)

 



きれいな青色と青緑色

〜油彩も陶芸もみるのもやるのも大好き日記〜

 

マイコプラズマ肺炎にやられて、

しばらく引きこもっていました。

 

どんより気分からすっきり完治したので、

久しぶりに都会にきれいなものを

見物に行ってきましたよ。

 

銀座 あかね画廊

sweetest camp 村山之都 展

 

 

きれいな青色に心奪われました。

 

光溢れる清々しく幻想的な世界が素敵。

随所に現れる独特なダスティーブルーが

個人的に特にお気に入りです。

でも、空や海(水槽?)の奥行きや広がりのある青色も、

実物の空や海以上にずっとみていたくなるような

不思議な魅力があることを発見しました。

いつか買いたいな。

 

銀座 和光ホール

武腰 潤の世界 

−色絵磁器・平成の彩り−

きれいな青緑色に心奪われました。

 

写真では緑色に見えますが、

陶磁器に絵付けられた実物は

鮮やかで透明感のあるエメラルドグリーンや

ターコイズブルーなのです。

既視感があるのは有名な作品だからだと思うのですが、

こんなお皿やぐい飲みが手元あったら、

きっとしみじみと心が安らぐだろうな、

と感じました。

いつか買いたいな。

 

 

 

どちらの個展も25日(日)までですよ。

 



蒲田くん 作ってみた

JUGEMテーマ:シン・ゴジラ

〜目の焦点が定まらず「ずーしーほっきー」気味日記〜

 

シン・ゴジラの

「蒲田のあいつ」「蒲田くん」こと

ゴジラ第2形態を作ってみました。

 

羊毛フェルトやビーズなど、

家にある材料でできました。

 

鰓耙(さいは)のひだや、

体液がぶしゃーっと出てる感じを出すのが

なかなか難儀です。

 

 

さかさパンダの羊毛フェルト作品は、

基本的に中に鈴が入っていて、

ゴム紐のストラップつきです。

 

蒲田くんも、振り回すとチリンチリンと鳴って、

なんとも愛おしいです。

 

 

虫ケラの虫キャラ (2012/02/10)



二ホントビナナフシ メス

JUGEMテーマ:科学

〜ナナフシ日記〜

 

ナナフシが家の中でも外でも

よく見かけられる我が家です。

緑色のも茶色いのも、

小さいのも大きいのも色々います。

 

今日、2階のベランダで出会ったのは、これ。

二ホントビナナフシ(♀)

 

 

 



本屋さんで「よもあそ」 

JUGEMテーマ:科学

〜来月は立川に出没予定!日記〜

 

本屋さんのちびっこコーナーで

豆の絵本の読み聞かせをする

科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」です。

「よもう!あそぼう!かがくの本」略して「よもあそ」活動です。

さかさパンダのおひざで

おりこうさんでおすわりしていたちびっこが

めんこくてめんこくて…。

 

読み聞かせた本にも登場する

例の巨大なマメのマラカスも大人気でした。

 

最後にシャーレと本物の豆を使って作る

「まめマメ図鑑」を完成させて、

みなさんニコニコ顔でバイバイ。

 

 

 

…こういう時、よく

「子どもたちから元気をもらいました」

って言うけど、本当に元気がもらえるから不思議。

 

「よし、また明日からがんばろう」と思えたり、

「あの時は、楽しかったなぁ〜」と考えるだけで

さらに元気が出てきたりと、

自信ややる気が湧いてくるのですよね。

 

今、心の中にこういった元気の素の貯金があるので、

元気があまりない時でも、

思い出してニヤニヤできて幸せです!

 



calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2016 >>
ジオターゲティング

ジオターゲティング
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
sponsored links
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
2008JUGEMキャラコングランプリ
キャラクターデザイン:磯崎洋助/「おしゃれひつじ」