Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • 2018.05.07 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

ガムの包み紙で折り鶴

〜忙しすぎて現実逃避日記〜

ガムの包み紙で、
ツルを折ってみました。


板ガムの銀紙は、
正方形2つ分の長方形なので、
ツルは2羽できます。

ガムは、噛んでいるうちに
口の中で溶けてしまうことが多いさかパンですが、
この種類のガムは、溶けにくいので好きです。


バラの名前はステンレススチール

JUGEMテーマ:科学
〜苗木がほしい日記〜

群馬県前橋市のバラ園で、
ひとめぼれしたブルーローズ。

ステンレススチール


1991年にアメリカでできた品種だそうです。
香りが素晴らしくて、とりこになりました。

青いお花といえば、
筑波実験植物園では、
青いキクが世界で初めて公開されていますね。

「青いバラ」も「青いカーネーション」も、
展示されているそうです。

 


ウィス砲

JUGEMテーマ:科学
 〜フォグマシンの煙はバニラの香り日記〜

ペットボトル空気砲の
「ゲラゲラ砲(ポー)」に続く、
段ボール箱空気砲の
「ウィス砲(ポー)」です。


出前授業や科学教室等では、
大人の事情でキャラクターをそのまま使ったり、
キャラクター名を出すことはしませんが、
空気砲のカスタマイズはウケが良いです。

もちろん、発射は
「カウント!ウオッチ、ニイ、サン、ポー!」
です。

今回は、
「発射のカウントをするよ」
と言っただけで、
子どもたち側から
「ウオッチ、ニイ、サン、ポー!」の声があり、
さかパンの
「ウオッチ、ニイ、サン、ポー!で行くよ!」
と声がかぶって、ビックリでした。

ただ、さかパンは楽しければOKと思っても、
こういったふざけた小細工には、
顔をしかめる真面目な子どもや大人もいます。
時には「くだらない」「あざとい」
とも言われ、ヘコみます。
中には、
「楽しいだけの科学は、科学コミュニケーションではない。」
という人もいて、悲しくなります。

講演会でも、サイエンスカフェでも、
大人でも強く記憶や印象に残ることは、
驚いたことや変だと思ったことや楽しかったこと。

だから、「忘却曲線」のイメージがいつも頭の中にあり、
いかにして「記憶に残してもらうか」と、
「テイクホームメッセージのある内容にするのか」に、
全力を注いでいます。

さかパンの科学教室で作った、
重曹とクエン酸のバスボムを持ち帰った子どもたちが、
「今日は何をやったの?」
と保護者に聞かれて、
「じゃがいもとかレモンでも、
 酸素や二酸化炭素を作れるっていうのやったよ。」
と子どもが伝えてくれたら、万々歳です。

「空気砲で、箱になんか絵が描いてあって変だった。」
「講師の先生はでんじろうさんのところで
 空気砲に煙を入れる係の人だったらしいけど、
 変なコスプレしてた。」
「空気砲の空気の動きをPCで計算して、
 シミュレーションしたやつ見た。」
「空気の重さは1リットル1グラムって言ってた。」
「5,000メートルの山では、
 使い捨てカイロがあったかくないって言ってた。」
と、会話が広がればすごく嬉しいな。

あとね、使い終わった「ウィス砲」は、
壊して捨てるのがもったいなかったので、
会場の理科室の棚の一番上にコッソリおいてきました。

いつ見つかるかな〜と、ちょっとワクワクします。
来年来た時もまだあるのか、
あるいは、「来年はもう来ないでください」と、
言われるのか…ドキドキ。



電波望遠鏡に詳しい小学生たち

JUGEMテーマ:科学
〜経験は最良の教師日記〜

小学校での出前授業で、
「空気」をテーマに科学実験教室をしました。

9月に訪問した、
南米チリ アタカマ高地の
標高5,000メートルの場所にある
国立天文台アルマ望遠鏡での
体験を紹介しました。

このスライドを、
他の学校でも何度か紹介しているのですが、
今回は子どもたちの反応が、
何やら他校の雰囲気と違います。



この学校の6年生は、
昨年、天文学者の石黒正人さんの講演を聞いたそうで、
電波望遠鏡のことにやたらと詳しいのです!

普通は「電波で見る望遠鏡」と言っても、
キョトンとする児童が多くて
ちょっと快感なのですが、
「それ、知ってる!」という
子どもたちの反応も
これまた快感です♪

貴重な経験ができて、
幸せな子どもたちです。
まさに、

 経験は最良の教師である。
 Experience is the best of schoolmaster,

ですよね。


 ただし授業料が高すぎる。
  only the school-fees are heavy.
というのも続きますので、
素晴らしい出会いには運と投資も必要なので、
すべての子どもたちに平等に
というのは難しいですけどね。

「え! 石黒さんのお話が聞けたの! いいな〜
 私ファンなんですよ。本も持ってますよ。」
と、話した時の、
子どもたちの誇らしげな顔が素敵でした☆





見えないものが見えちゃう不思議

JUGEMテーマ:科学
〜幽霊とか幻覚とかのお話ではありません日記〜

小学校で出前授業をします。

「見えないものが見えちゃう不思議」という
タイトルでやってほしと
お題をいただいています。

う〜む、レントゲン?放射線?
何がいいかな???

定番の空気砲とフォグマシンを使って、
見えない空気を見る実験とか、
身近な材料で酸素や二酸化炭素を
作る実験をしようと思います。



学校の理科では、こう習いましたよね。
 酸素は、過酸化水素水+二酸化マンガンで、
 水上置換法。
 二酸化炭素は、石灰石と塩酸で、
 水上置換法か下方置換法。

さかさパンダの場合は、
 酸素は、オキシドール+じゃがいも、
 二酸化炭素は、ベーキングパウダー+レモンで、
チャック式ビニール袋の中で作ります。

こんな感じで、袋がパンパンになるのが楽しいです。

吸熱反応で、冷え冷えです。

ついでに、除湿剤も加えて
発熱反応も楽しい。

フェノールレッドを入れると、
色の変化も楽しめますね。

身近なものとか、ビックリが多いほど、
理科実験って楽しくて印象に残ると思うのです。

「標高5000メートルの山の上では、
 酸素の量が地上の約半分で、
 使い捨てカイロも暖まりにくいよ。」
のお話も、実体験を交えて話すとインパクト大。

スライドショーでは、
9月に訪問したチリのALMA望遠鏡の様子や、
酸素缶の酸素をおいしそうに吸っている、
さかさパンダの中の人の写真なんかも、
紹介しますよ。





NHKBS「カリスmama」に登場!

JUGEMテーマ:科学
〜家にテレビはないのですけど日記〜

NHKのBSプレミアム
カリスmama
に、さかさパンダサイエンスプロダクション協力の
長風船紙コップ電話が登場するそうです。

放送は、11月13日(木)の18:30〜
「キッズサイエンススペシャル!
 楽しくて驚きの実験を紹介!」
(再放送は、11月26日(日)10:00〜)


この回のゲストは、

大先輩のチャーリー西村さんです。


後半にスタジオ参加者の玉村ありささんに、

ご自身のリトミック活動と、

さかパンの科学工作活動とのコラボについて、

ちょこっと紹介していただけるそうです。

一瞬でも紙コップ電話が画面に映るのは、すっごく嬉しいな〜♪


ありささんとは「Global Fusion」で、

ご一緒しています。

先日の活動では、華麗なバチさばきでの

和太鼓演奏をちっびっこたちに披露し、

保護者の皆さんもビックリしていました。


今後のコラボレーションが楽しみです。




Global Fusion

JUGEMテーマ:科学
〜コラボではいつも新しい発見がいっぱい日記〜


科学工作教室の一つとして、
Global Fusion」という企画に参加しています。

英語、音楽、ダンス、リトミックなどの専門家とコラボして、

幼児向けコンテンツの制作に取り組んでいます。

科学に気軽に親しんでもらうための手法として、

異分野とのつながりを大切にした活動をしていきたいです。


先日は、六本木のとある会場で、

英語とリトミックの専門家とコラボして、

0〜4歳児対象の体験教室を実施しました。


まずは「音」をテーマに、

身近な音を感じたり、

長風船紙コップ電話を制作しました。


電話をぐるりと腰に巻くお遊びを開発した3歳児さん!


リズム遊びや、英語のお話など、

盛りだくさんの内容でのテンポの良い45分間で、

小さな子どもたちがそれぞれの理解力で楽しみながら、

集中して取り組んでいました。

「山の音楽家」の動物たちやカラフルな折り紙ピアノ!


また、霞が関の別の会場では、

幼児教育と英語の専門家とコラボしました。

こちらは5時間の長丁場の「キッズ大学」で、

0歳児から8歳児までを対象に、

複数の保育担当のベビーシッターさんとともに、

実施しました。


嬉しかったことは…

・靴をきちんとそろえる子、おもちゃを丁寧に扱い

 ちゃんと片付ける子が たくさんいた♪

・「おやつの前には?」と聞くと、「手を洗う〜!」と、

 声をそろえて元気に言ってくれた♪

・マラカスの中身の豆の名前

 「貝豆」「紫花豆」を気に入って、

 ちゃんと覚えてくれた子がいた♪

・空気砲を持ち帰りたいと、駄々をこねている子がいた♪

・終了後にママに会うなり、紙コップ長風船電話の遊び方を

 嬉しそうに教えている子がいた♪


六本木も霞が関も、どちらも会場の窓から東京タワーが見えて、

「あれなに?」と聞くと「スカイツリー!」と

答えるちびっこが多数いたのも楽しかったです♪




calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2014 >>
ジオターゲティング

ジオターゲティング
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
sponsored links
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
2008JUGEMキャラコングランプリ
キャラクターデザイン:磯崎洋助/「おしゃれひつじ」