Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • 2018.05.07 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

ラマダーン

〜さかパンはイスラム教徒じゃないけど、日没後に食欲がわくよ日記〜


本日からイスラム教徒のみなさんは、日中の「サウム(断食)」が1ヶ月続く、
ラマダーンに入りますね。
今年は暑い時期の昼間に飲食を断たなければならないので、
かなりキツそうです。
水分補給だけはしっかりして、熱中症に気をつけてください。

そして、日没後はおいしいものをいっぱい食べましょう♪

本日の東京の日没は18:47です。


ちなみに、今日のさかさパンダの
あさごはーん


ひるごはーん


おやつ♪


ばんごはーん





…ちょっとウソですが、一部本当。

そして、今すごく食べたいのは、これ。


腹ペコの人、ゴメンナサイ。


スライド メガミステリー

JUGEMテーマ:今日のおやつ
〜「様々なフレーバーをブレンドし、なんだかわからない謎めいたフレーバー。」日記〜

わかっちゃった♪




マルカワのフーセンガムのオレンジとグレープと
リカルデントのアップルミントを
まとめてお口に入れた時の味です!




ガムの研究(?) (2009/02/04)






COLDPLAY @ FUJI ROCK FESTIVAL ’11

JUGEMテーマ:夏フェス総合 
〜今年は出演者も観客も外国人少なめ日記〜


              2011,7,29,21:30 GREEN STAGE




へんしーん (2011/03/25)






ミッキーマウス・プラティ

〜ピンポンパールも印象的なネーミングですね日記〜

とある施設の水槽で…



ミッキーマウスプラティが孵化したばかりで、
米粒くらいのちっこいプラティがうじゃうじゃしていました。

右手前にいるのはおとなで、ちっこいのはちょこちょこ動くので
うまく写真が撮れません。でもちゃんと尻尾にミッキーがいて、感動!



他にもたくさんの魚がいる水槽なので、食べられやしないかと心配です。



あ〜、ピンボケ。
デジタルカメラで撮影する時、
オートで一番気持ちよく撮れるミニチュアモードばかり多用すると、
後でちょっと後悔する時もあります。






 


量子ドット

JUGEMテーマ:科学
〜電子にとっては量子ドットはゼロ次元の世界ナノ!?日記〜

9月29日に開催予定のサイエンスカフェのテーマが
「ナノテク」なので、ナノテクを最初歩から学ぼうと、
子ども向けの本を読んで勉強しています。



この手の本には量子ドット(Quantum dot:QD)
の写真が載っている事が多いです。
コイツがニガテなさかさパンダは、うっかり見てしまわないように、
細心の注意をはらっています!?

量子ドットに似て非なるもの…



きゃー きゃー

カサブランカと似て非なるもの (07/28)





【業務連絡】フジロック前夜祭には行っていないよ

〜だって、雨だから自宅なう日記〜

明日は21:30からCOLDPLAY!








※Twitterは、やってないんだもん


カサブランカと似て非なるもの

〜庭の花の香りが2階の奥の部屋にまで届いて幸せ気分日記〜

さかさパンダ研究所付属生物多様性植物園では、
今年は、昨年よりユリのカサブランカの開花が若干遅く、
只今、見頃のピークを過ぎた頃です。

ユリの花粉 (2009/07/17)

切り花を部屋に飾って窓を閉めておくと、
強烈な香りが部屋に充満します。



このお花って、よく見るとアレに見えてしまって
ちょっとねぇ…

アレ↓



ごめんなさ〜い



ツバメのメロディ

JUGEMテーマ:野鳥
〜スズメやメジロやシジュウカラやカラスのメロディの時もあります日記〜

元日本野鳥の会会員のさかさパンダの家の窓からは、
いつも野鳥がたくさん見えて幸せ気分です。

9羽いますね。


 
電線にツバメが8羽と、



お向かいの廃屋のテレビアンテナ(地デジ化していない)に、
ヤマバトが1羽。「グーグーポッポ―…」



撮影した日は、ツバメの巣立ちの日だったのか、
とてもたくさんのツバメがせわしなく飛んでいて賑やかでした。

電線が五線譜みたいで、まるでツバメのメロディを奏でているようです。



♪ ミ ド シ シ ファ ミ レ シ 〜



♪ ファ ファ シ ファ ファ ファ レ シ 〜



♪ ファ シ ファ レ レ シ シ 〜



♪ ファ シ レ レ シ ソ シ ソ 〜

おそらく「シ」は「シ♭」ですね。
なかなかにセンスの良い曲です。しみじみと癒されます。


8/7 「回して計ろう! デジタル計測のきほんbySOS団」@秋葉原はんだづけカフェ

〜SOSは「界をいに盛り上げるための宮ハルヒの」とは別物ですが、きっと趣旨は限りなく近いねぇ日記〜

SOS(Sence of Sensing)団さんの、
初のワークショップが開催されるそうです♪ 

すっごくオモシロソウなので、
ご了承を得てSOSサイトでのご案内を、まるっと転載させていただきまーす。
  

「回して計ろう! デジタル計測のきほん」


日時   2011年8月7日(日) 13:00-18:00

場所   秋葉原「はんだづけカフェ
     http://handazukecafe.com/
※本ワークショップにつき、
  スイッチサイエンス様・はんだづけカフェ様への
  直接のお問い合わせはご遠慮ください。

定員   8名

参加費  小学生         3000円 
     中学生以上       5000円
     小学生の付き添いの大人 3000円    
     (お母さんのご参加、大歓迎です!)

持ちもの 手ぶらでかまいません。
       マイ工具をお持ちになりたい方は、どうぞお持ちください。

講師 山本栄一(テクノスポット猫の手)・みわよしこ

今、計測器はデジタルタイプが主流となっています。
たとえば体温計。
スイッチを押して、脇の下に挟んで「ピッ」と音がするまで待てば、
体温が表示されます。
でも、温度はデジタルなんでしょうか? 
本当は、温度はアナログではないのでしょうか?
温度がデジタルに測れるって、どういうことなんでしょうか?

今回のワークショップでは
「円盤を回して回転数を数える」
からはじめて、デジタル計測を行うための仕組みを作り、
その仕組みを応用して、自分の測りたい「何か」をデジタルに測る機器を、
自分の手で作りあげることを目標とします。
想定レベルは
「小学校高学年〜中学校 の、ちょっとレベルの高い夏休み自由研究」
です。
計測を行うための回路づくりも、自分で行います。
ハンダ付けの経験がなくても、心配はありません。
基本から、じっくり手を動かして身につけてゆきましょう。
自己流でやってこられた方は、この機会に、
どうぞプロから正しい方法を学んでくださいね。


時間割

13:00-13:30 オリエンテーションと自己紹介
13:30-14:00 ハンダ付けができるようになろう
14:00-14:30 「回転を数える」しくみを考えてみよう
14:30-15:00 回転を数える回路って、どんなもの?
15:00-15:30 回転を数える回路を完成させよう
15:30-16:00 休憩
16:00-16:30 何を測りたいか−アイデアを出し合おう(アイデアソン)
16:30-17:30 自分の測りたいものを作るシステムを考えよう・作ってみよう
17:30-18:00 まとめと片付け

SOS団こと「Sense Of Sensing」さんのメンバーは、
なんと3人+ネコ8匹だそうです!

猫が大好きなサイエンス・テクニカルライターさんと、
猫が大好きな電子機器エンジニアさんと、
猫が大好きなモノづくりエンジニアさんのコラボのようです。

「全員、センシングと制御が大好きです。
全員の猫も、何か面白いことはないかという
センシング・いたずらするふりをして
飼い主に言うことを聞かせたりする制御 が大好きです。」
という、サイトのメンバー紹介コメントが楽しいですね♪

ちなみに、「Sense Of Sensing」というグループ名は、
レイチェル・カーソンの「センス・オブ・ワンダー」にちなんでいるそうです。

今後のご活躍を楽しみにしています!



ヤドカリ?

JUGEMテーマ:今日のおやつ
〜ナマズかと思ったよ日記〜

最近さかさパンダのお気に入りのパン屋さんで、
研究員が「新製品出ていたよ!」と買ってきてくれたチョココロネ。

「え〜と、ヤドカリ…だったかなぁ?」だそうです。

 


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2011 >>
ジオターゲティング

ジオターゲティング
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
sponsored links
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
2008JUGEMキャラコングランプリ
キャラクターデザイン:磯崎洋助/「おしゃれひつじ」