Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • 2018.05.07 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

大人も子どもも楽しい科学の本の読み聞かせ 土井美香子さん

JUGEMテーマ:科学
〜東久留米での科学絵本読み聞かせ会の大先輩です日記〜

さかさパンダの中の人が、毎週木曜日夜にお手伝いしている、
三鷹市「星と風のカフェ」の「星と風のサロン」のご案内です。

7月2日のメニューはこちら。


日 時:7月2日(木)18:30〜20:30
テーマ:大人も子どもも楽しい科学の本の読み聞かせ

お 話土井美香子さん

    (科学の本の読み聞かせ「ほんとほんと」副代表、

               NPO法人ガリレオ工房理事)

会 場:星と風のカフェ
    (三鷹市下連雀3−8−13 ピア駅前1F)
参加費:1,000円(300円分の店内利用券付き)


※申し込みは不要です。直接会場までお越しください。途中参加もOK。


禿同ってなんだ?

〜知らないことを知るのは楽しいな日記〜

科学コミュニケーションに関わる、
ぜんぜんハゲてない師匠たちが、
禿同」という言葉を使っていて「???」でした。

最近、7月22日の上海皆既日食ツアーに向けて
中国語・上海語を 猛勉強中(?)のさかさパンダは、
「いったい何語?」と激しく混乱しました。

はげどう=激しく同意する」という意味とは、知らなんだ。

ググレカス」以来の衝撃を受けました。
                 ・・・いろんな意味で。

ちなみにさかパンは、自称元日本語教師なんだいっ!






剪定(せんてい:枝切り・刈り込み)

〜街路樹はバス停には貴重な木陰です日記〜

ずーっと気になっているのですが、木を剪定する際には
植物学的な知識や芸術的なセンスが必要かと思うのですが、
職人さんはどこでどうやって、そういった勉強をしているのでしょうか?

以前庭木の剪定にビックリするほどのお金がかかったので、
今は自分で我流でしていますが、結構満足しています。
(その分「つもり貯金」できるしね♪)

さて、ところで昨日、梅雨の晴れ間のバス停付近で、
市から委託された造園業者による剪定作業が行われていました。


作業現場にはパイロンで柵が作られ、落下する枝の危険もあるので、
交通誘導員もいて、ゴミ収集車も来ていました。



ところが、後で見てみたら、枝を切ったのはこの木一本だけ!
しかもかなり乱雑な切り方で、樹皮がべろんとはがれていたりして残念。



大人数で大規模な作業現場の割に、街路樹1本だけの剪定…不思議。

ここは、さかさパンダ研究所から徒歩3分のバス停で、
落ち葉の掃除等は、近所の人や、自治会で協力しておこなっています。

落ち葉が多くて大変でも、涼しい木陰を提供してくれる貴重な街路樹です。
あまりばんばん切ってはほしくないなー、と感じます。

ただ、防犯上の問題や、不法投棄への対策は必要ですね。
夜は真っ暗で、かなり怖い樹海の森ですから。

ちなみにこの森は、知床みたいにクマは出ないけど、タヌキは3匹います。



ふたご枝豆

JUGEMテーマ:今日のおやつ
JUGEMテーマ:科学
〜好奇心旺盛な「枝豆しば」に教えてあげなきゃ日記〜

ちょっと個性的な枝豆を発見!
 左のはふたご?  右のは親子?


開いてみたら・・・


お豆にはハート型のもありました。
赤ちゃんの方のさやには、お豆はなかったです。

以前、実家の庭にふたごのマーガレットが大量に咲いていて、
ちょっと不気味でした。

近所にプラスチック工場があって、排気がガンガン出ていて、
その影響があったのではないかと、ニラんでいます。




都立小児病院 外来ボランティア ファイナル!


さかさパンダの中の人が8年前から参加している、
東京都立八王子小児病院の外来ボランティアが
今日で最後でした。

東京都立八王子小児病院は、
2009年度末に清瀬小児病院、梅ケ丘病院とともに
府中病院の隣接地に移転
統合します。

それに向けて、少しずつ規模を縮小していて、
今月6月で、外科がなくなります。

ボランティアの外来での活動内容は「活動のしおり」
にこうあります。
『外来患者さんに対して 
 診療申し込みのお手伝い、院内の案内、
 身の回りのお手伝いなど、
外来患者さんが
 何かお困りの際に、お手伝いをお願いします。』


たとえば今日は、本や、カウンターの整理や、
診察を受けるお子さんのご兄弟のお預かり、
外国人の患者さん親子のご案内をしたりしました。

当たり前ですが、元気のない内科受診のお子さんに比べ、
外科に通院している元気なちびっこは、
待合室でもけっこうじっとしていなかったりします。

長期の通院の子には、ボランティアと顔なじみの
常連さんも多く、
「コレ読んで!」と、
うれしいリクエストをしてくれたりもします。


外来ボランティアがなくなるのはさみしいけれど、
まだしばらくこの病院での病棟でのボランティアは続きます。

入院患者さんの遊び相手や、話し相手、
本の読み聞かせなどをがんばります!







アドバルーン

〜「うちのおじいちゃんアドバルーン作ってるよ。」という子が近所にいるよ日記〜

空を見上げたら、今にも雨が降りそうでしたが、
遠くにのんきなアドバルーンが見えて、なんだかうれしい気分。


ここは東京都三鷹市の駅のそば。
トトロのいるジブリ美術館行きのバスのバス停も見えますね。
バルーンはこのあたり↓


小さい頃、「アドバルーンのアドってなに?」と母パンダに聞いたら、
「広告という意味だよ。」と、教えてくれました。

というわけで、大好きな「パンダコパンダ」のテーマを歌っていた
あこがれの「みずもりあどちゃん(水森亜土)」は、
「”こうこく”っていう名前のおねえさん」と、
子どもごころにインプットされてしまいました!?

※「パンダコパンダ」は、元祖「さかパン(さか逆立ちするパンダ)」なのだ!?








やまおやじ

JUGEMテーマ:今日のおやつ
〜本当に出てきたら超怖いんだよ日記〜

♪でてきた でてきた やまおやじ〜 せんしゅうあ〜んの やまおやじ〜
のCMソングで北海道民にはおなじみの、千秋庵の山親爺です。
北海道フーディストに、こんなかわいいパッケージのがありました。



札幌千秋庵製菓株式会社は1921年創業の老舗です。
「山親爺」は、原材料がシンプルで北海道らしい安心感がある優しいおいしさです。

この「シャケを背負ってスキーをするヒグマさんのおせんべい」には、
小さい頃に行った温泉のお部屋に、お茶うけとしてあったのが、
最初の出会いのような気がします。

本物の「森のくまさん」野生のヒグマには、
大雪山登山ではるか遠くに見たのが最初の出会いです。

知床観光中には、観光バスから至近距離(100メートル以内)で
ヒグマの親子に出会ってしまい、ふるえあがりました。

キャンプ場や番屋で、お腹をすかせたヒグマの被害にあってしまう方も、
たまにいますので、「森のくまさん」はかなり怖いです。

ヒトが森を開発して、彼らのテリトリーに踏み込んでしまったのが、
いけないのですけどね。





 


日食メガネ 3種 入手

JUGEMテーマ:科学
JUGEMテーマ:天体(月・星・他)

星コンスタッフさんが「いろいろな日食グラスを集めてみた!」そうです。
60円から1500円まで、いろいろありますねー。

さかパンのは、↓これと…
日食の安全な観察方法 (06/09)

じゃじゃーん、↓これです!


手前のビクセンさんのは、「星と風のカフェ」で、
さかさパンダの中の人が、サロンに来た方に強力におススメしている、
赤外線をもっとも通しにくいお墨付きのタイプです。(JAXAの方も購入♪)

こちらのは、日本科学未来館+トップツアー 「上海皆既日食観測ツアー」の、
参加者特典でいただいたバージョンです。

奥のは、アストロアーツさんから最近出た「日食観測マニュアル」の、
特別付録です。           (…月光仮面っぽいぞ)

さらに左奥のは、人工衛星にも使われている、
NASAが開発した「スペースブランケット」です。

これは裏返しに使えば日食グラスになるのかな?
赤外線をどれくらい反射するのかな?
などなど、只今研究中です。(良い子はまねしちゃダメ!)

…おやおや?日食グラスコレクターになりつつあるかも!?



「日本で初めて宇宙エレベーターをつくった男たちの記録」上映会&トーク at 横浜市開港記念会館

JUGEMテーマ:科学
〜久々の宇宙エレベーターネタ日記〜

M322さんのブログにこんな情報があって、ワクワク♪

宇宙エレベーター協会「JSEAビデオドキュメント上映会&トーク in YOKOHAMA」があるらしい

JSEAビデオドキュメント上映会&トーク in YOKOHAMA

「日本で初めて宇宙エレベーターをつくった男たちの記録
  〜Space Elevator Games 2007より」を開催いたします。

2007年10月、土田哲と大野修一がつくった日本人初の宇宙エレベーターが、アメリカ・ソルトレイクシティの空を昇った。Space Elevator Games 2007に参加した土田率いるE-T-Cチーム挑戦のドキュメント映像を見ながら、当協会の土田と大野が2007年のアメリカ大会を振り返ります。
そして、JSEA宇宙エレベーター協会発足当時の話や8月に行われる日本での宇宙エレベーター技術競技会最新情報なども紹介します。

   日時:2009年7月24日(金)
   時間:夜6時30分開場 7時 上映&トーク開始 9時終了予定
   出演:宇宙エレベーター協会 土田哲、大野修一
   場所:横浜市開港記念会館 1F会議室1号室

入場料:JSEA2009年有料会員の方 1500円、学生(要学生証) 1000円、それ以外の方2000円
アクセスはこちらです。

                 (宇宙エレベーター協会ホームページより)

さかパンブログバックナンバーもどうぞ。
レトロなエレベーター (12/31)
1番のヒットかも? (04/01)


てっぽう

JUGEMテーマ:西部劇の深み
〜どちらかというとOK牧場よりはララミー牧場かな日記〜

星望雨読さんのブログを読んでいて、思いだしました。
西部劇大全集 1(10枚組)で 1600円!

てっぽうをもらったことがあります!


コレは、6年前の写真ですがPeopleTree http://www.peopletree.co.jp/の、
ちびっこモデルさんがバナナとパインの畑で、手に持っているのが、それです。

フィリピンネグロス島のバナナ農園で、現地の人がバナナの葉の茎で、
ちょちょいのちょいと作ってくれました。

「なぜてっぽう?」と思いましたが、このあたりの人にとっては、
とても身近な道具のようです。

街ではホテルや百貨店の入口に、
本物の大きなてっぽうを持った警備の人が立っていて、
かなり威圧感がありました。

山奥のジャングルを探検していた時には、
すぐそばの木の上で「パンパンパンッ!」と、銃声を聞きました。

ライセンスなしで鉄砲を持った人が、食用の鳥を撃っているそうです。

”猟銃を6秒手に持っただけで銃刀法違反容疑”の国に生まれて、
知らないうちに安全や安心を手に入れていたさかパンには、
かなりショックでした。

星望雨読さんのブログの画像にある、
てっぽうにうれしそうに触る子どもたちを見て、
またショックを受けました。

てっぽうはんたい!・・・なんて、
さかパンは特に何も積極的な行動はしないかもしれないけど、
ショックを受けたことはしっかり心に刻んでいきたいです。





calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2009 >>
ジオターゲティング

ジオターゲティング
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
sponsored links
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
2008JUGEMキャラコングランプリ
キャラクターデザイン:磯崎洋助/「おしゃれひつじ」